1. Topics

1. Topics
2024_ACL・・ウルサンの強さを体感したマリノスは、次のリターンマッチで、相応のリベンジをブチかますために、十分な準備(イメージトレーニング!?)を積み重ねなきゃ、いけない・・(ウルサンvsマリノス、1-0)

やっばり強いネ~、ウルサン。 ボールがないところでのアクションの量と質が、とにかく、高質だ。 ボール奪取プロセス(守備)においても、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも。 特に、ボール奪取プロセス(守備)・・ そこで […]

続きを読む
1. Topics
2024_U23アジアカップ・・公式(五輪予選)トーナメントだから、やっぱり「結果」こそが求められるっちゅうコトだね・・大岩剛ジャパン、バンザ~イッ!!・・(日本vs中国、 1-0)

よく耐えきった・・ とにかく、前半17分に、西尾隆矢が、レッド退場になってからというもの・・ 中国にイニシアチブを握られつづけたんだよ。 また、それ(イニシアチブ≒ボール保持)だけならば、まだしも・・ 前半では二本、三本 […]

続きを読む
1. Topics
2024_U23代表(親善)・・内容的にも、とても良かったけれど・・でも勝負という視点では、小さな「甘さ」が、大悲劇を生み出してしまうというリアリティーがそこには、ある・・(日本vsウクライナ、 2-0)

後半44分、ウクライナのフリーキック場面。 ボールが蹴られる「直前」、ゴール前(ファーサイド)で待ち構えるウクライナ選手たちが、爆発した。 そう、少なくとも3人のウクライナ選手が、まったくフリーで、ファーサイドの決定的ス […]

続きを読む
1. Topics
2024_U23代表(親善)・・結果は、こんなコトになってしまったけれど・・それでも、大岩剛ジャパンのサッカー自体は、とても充実していた・・(日本vsマリ、 1-3)

大岩剛ジャパンは、立派なサッカーを魅せた。 ボール奪取プロセス(守備)でも、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)においても。 大岩剛が、ゲーム後インタビューで述べたような、「不甲斐ないゲーム」じゃ、決してなかった。 とは […]

続きを読む
1. Topics
2024_ 日本代表(WM2次)・・後半、DPRKがブチかました、レベルを超えて強烈な「意識と意志パワー」は、ツボにはまったら危険この上ない・・とはいって も、森保一も、チームに「落ち着き」を取り戻す采配で、しっかりと対応した・・とにかく、良い学習機会ではあった・・(日本vsDPRK, 1-0)

何だったんだろうネ~、後半に魅せつづけた、DPRKのガンバリ・・ 「チカラ業」のスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)が、威力を発揮しつづけた。 もちろん、その絶対ベースは、ボール奪取プロセス(守備)。 とにかく、チェイス […]

続きを読む
1. Topics
2024_ ナデシコ_U20_AFCアジアカップ準決勝・・内容では、我らがナデシコ_U20は、他を圧倒している・・まあ、DPRK(北朝鮮)を除いてネ・・だか ら、そのリベンジマッチ(決勝)が今から楽しみだね・・(オーストラリアvsなでしこ_U20、1-5)

もちろん、ベトナム戦、中国戦、そしてDPRK戦も、観ていますよ。 DPRK戦は、たしかに、不運な敗戦だった。 ということで、このトーナメントを、総括してみると・・ サッカー内容的に、DPRKを除き、ナデシコ_U20と互角 […]

続きを読む
1. Topics
2024_ACL・・個のドリブル勝負「しか」ない山東だけれど、それでも徹底したら、そりゃ、危険だよ・・そんな「チカラ任せ」サッカーを、クレバー&スマートに「ねじ伏せた」マリノスに乾杯!!・・(マリノスvs山東、1-0)

ゴリ押しのドリブル勝負・・ このコラムじゃ、後半2分に、永戸勝也がレッドを喰らってからのゲームに注目します。 もちろん・・ そう、とにかく勝たなければならず、数的に優位に立った山東が、ガンガン攻め上がる。 そんな展開だか […]

続きを読む
1. Topics
2024_サッカー仲間、中野吉之伴と、サッカー対談をすることになりました・・(2024年3月8日、金曜日)

長年の知己、中野吉之伴(きちのすけ)さんと、公開のサッカー談義をすることになりました。 中野吉之伴については、「こちら」をご参照ください。 長年、ドイツで指導者として優れた仕事をつづけている中野吉之伴さん。 「地道」に、 […]

続きを読む
1. Topics
2024_ACL・・個のゴリ押しサッカーと、ハイレベルな組織サッカーの対峙という構図だった・・興味深かったけれど、やっぱり、組織と個のバランスこそが志向されるべき・・そうマリノスのようにね・・(山東vsマリノス、1-2)

このゲームの構図は・・ ブツ切りの個人プレー vs 組織フットポール・・ってなコトかな。 サッカーの、スペルは「Soccer」だよね。 そして、それは、正式名称である「Association Football」から、きて […]

続きを読む
1. Topics
2024_ ナデシコ・・オリンピック予選(その2)・・こんなギリギリの勝負だったからこそ、暑さにやられたサウジでの第一戦とおなじように、このゲームでも(その 終盤の勝負所での!)池田太の「采配」が、光り輝いていた・・(なでしこvs北朝鮮、2-1)

これは・・ もう、「手に汗にぎった・・」なんていう表現じゃ、足りない。 最後の最後まで・・ まあ、書くまでもないか。 それにしても・・ これだけのプレッシャーのなかで、何度も、冷や汗のミスを犯しながらも・・ しっかりと味 […]

続きを読む