2. J-ワンポイント
2025_J1_第14節・・レッズ選手たちのなかで、素晴らしく醸成されつつある「相互信頼」という、心理パワー・・FIFAクラブワールドカップに臨む彼らだからこそ、そんな「感性」は、着実な自信と確信のベースアップになるはず・・(レッズvsヴェルディ、2-0)
まあ、レッズの完勝。 特に・・ 後半になってから活性化したヴェルディのスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)だけれど・・ 結局は、まったくといっていいほど、危険な「機能性」を、感じさせられなかった。 そして、それこそが、い […]
2025_J1_第14節・・ミヒャエル広島サンフレッチェ・・前節コラムで書いたように、ここから、彼らの反攻がはじまる・・楽しみで仕方ない・・(サンフレッチェvsアビスパ、2-1)
次の、レッズ対ヴェルディ戦も、観たいから・・ とにかく、簡単に、短くポイントだけを・・ 済みませんね、ミヒャエル・・ とにかく、まず何といっても、ミヒャエル広島サンフレッチェが、実力を存分に魅せつけたという事実を前提にし […]
2025_J1_第13節・・やっと、内容にともなった結果まで、たぐり寄せたアルビレックス・・また、実力あるミヒャエル広島サンフレッチェの、質実剛健な「立ち直りプロセス」も、とても興味を惹かれるテーマ・・(サンフレッチェvsアルビレックス、0-1)
スゴイね~、アルビレックス・・ 彼らについては、偶発的に(!?)3節つづけてレポートすることになった。 そのコラムについては、「こちら」と「あちら」を、ご参照あれ。 そのコラムじゃ、アルビレックスの「内容と結果」が一致し […]
2025_J1_第12節・・アルビレックスは、この優れたサッカーでも、まだ順位ボトム域から抜け出せないのかい・・「J」の競争環境は、ホント厳しいよね・・(レイソルvsアルビレックス、1-1)
アルビレックスのプロコーチ(監督)樹森大介は、ホントに良い仕事をしている。 このテーマについては、前節コラムも、ご参照あれ。 特に・・ そう、乳酸が溜まってくる後半において、攻守にわたって、完璧にイニシアチブを握りつづけ […]
2025_J1_第12節・・実力伯仲の、最高レベルの二つのチームが、究極レベルのフィールドでぶつかり合った勝負マッチ・・堪能した・・(レッズvsサンフレッチェ、1-0)
両チームが、死力を尽くした、素晴らしくエキサイティングな勝負マッチ。 両チームの総合力は、もちろん、リーグトップクラスだよね。 そんな、フォーム(物理的、メンタル的、戦術的なチカラの総体)が、素晴らしくハイレベルに拮抗し […]
2025_J1_第11節・・これからの、レッズの「再生プロセス」が、楽しみで仕方なくなっている・・(レッズvsマリノス、3-1)
たしかに、最後の時間帯では、「落ち着き」を失ったレッズだったけれど・・ でも、このコラムでは・・ スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)という視点で、レッズを、語ろうかな。 スペースを攻略していく(シュート&ゴール機会を創 […]
2025_J1_第11節・・前半に起きたゲーム展開の変容は、とても興味深いグラウンド上の現象だった・・そんなポジティブな変化を、自らの意志をもって、主体的に演出したアルビレックス選手諸君に、心からの称賛と感謝の拍手をおくります・・(アルビレックスvsサンガ、1-2)
この、(変な!?)大逆転マッチについてだけれど・・ やっぱり、前半のゲーム展開を中心に分析するのが正しい判断だと思う。 そこにゃ、ものすごく興味深い、文化的&哲学的(!?)とまで言えるほどのコンテンツがテンコ盛りだったん […]
2025_J1_第10節・・このゲームは、レッズの、今シーズンにおけるベストマッチだった・・さて、ここからだ・・(ゼルビアvsレッズ、0-2)
町田ゼルビア・・ 普通の、主流であるべき(!)良いサッカーへと、イメチェンしている。 まあたしかに、あれほど「良い選手」を補強したのだから、当たり前の進化&深化っちゅうコトか。 そうなんだよ・・ チカラのある選手たちだか […]
2025_J1_第10節・・ボール奪取プロセス(守備)の内実こそが、全体パフォーマンスの絶対ベース・・その事実を、再認識させられていた筆者でした・・(サンフレッチェvs岡山、0-1)
すごかったネ~~、ファジアーノ岡山のチェイス&チェック(寄せ)・・ 最後の最後まで、その「闘う意志」が、衰えることはなかった。 相手は、強豪サンフレッチェだからね・・ それは、今シーズン、2部から昇格してきた自分たちが、 […]
2025_J1_第10節・・さすがにリカルド・ロドリゲス・・レイソルを、良いチームへと導いているじゃないか・・また優れたプロコーチ松橋力蔵に率いられたFC東京も、徐々にフォームが高揚している・・(FC東京vsレイソル、1-1)
さすがに、リカルド・ロドリゲス・・ レイソルは、とても良いサッカーをしている。 ボール奪取プロセス(守備)でも、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)においても。 守備ハードワークは言うまでもなく、攻撃でも、人とボールの動 […]