2023年11月
2023_J1_第32節・・ベルマーレの、強烈な意識と意志パワーでブチかましつづけた「魂のサッカー」に、乾杯!!・・(ベルマーレvsグランパス、2-1)
2023年11月11日
相手は、強い(たぶん地力で優る!?)長谷川健太グランパス。 この、強さだけれど・・ そのバックボーンは?? まあ、簡単じゃないんだよ、それらを特定するのは。 もちろん、選手たちの個のチカラ(才能コンテンツ)が優れているの […]
2023_ACL・・レッズは、素晴らしい「意志の闘い」を披露した・・わたしは、彼らを、誇りに思う・・(ポハンvsレッズ、2-1)
2023年11月8日
レッズは、立派に、最後まで、全力で、闘った。 その内容は、もちろん、着実に、「次」につながっていくはず。 選手たちも、そのコトは、ヒシヒシと体感しているでしょ。 だからこそ、悔しい、ホントに悔しい惜敗ということになった。 […]
2023_J2_ 第41節・・試合後にマイクをとった城福浩が、最後の最後まで、決してあきらめずに闘い抜くって宣言した・・まさに、その覚悟こそが、選手たちの「足」を 限界まで動かすエネルギーになるはず・・(ヴェルディvs栃木、1-0)
2023年11月5日
そのとき、恥ずかしながら、全力のガッツポーズで、拳を握りしめていた。 タイムアップのホイッスルを聞きながら・・ね。 そりゃ、そうだ。 前々節ジェフ戦の、まさに奇跡の、大逆転ウィン。 そして、この・・ 一人退場させられ、2 […]
2023_ 久保建英_その2・・この、まったくの互角マッチを決着させるのは、「神様VARゴール」しかなかったっちゅうコトか?・・でも久保建英は、例によって、 攻守にわたって高みで安定した主体性プレーを魅せた・・(レアル・ソシエダvsバルセロナ、0-1)
2023年11月5日
さすがに、世界トップクラス・・ スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)の内実が、(前節クラシコ同様!?)秀逸の極みだった。 とにかく、両チームともに、人とボールの動き、そして「そのリズム」が、ハンパなかったんだ。 ても・・ […]
2023_ルヴァン決勝・・長谷部茂利アビスパは、まさに順当に、勝利を掴んだ・・その長谷部茂利の、選手たちを「解放」し、極限の主体性プレーへと導いた素晴らしい仕事に、乾杯!・・(アビスパvsレッズ、2-1)
2023年11月4日
・・アビスパは、とても集中していますね・・ フジテレビ解説の牛若丸が、アビスパのボール奪取プロセス(守備)について、こんな素敵な表現をした。 おっしゃる通り。 長谷部茂利アビスパは、ものすごく力強い「意識と意志」を、爆発 […]
2023_ナデシコ・・オリンピック予選・・ベトナムの猛女たちがブチかました、強烈な「意識と意志パワー」が込められた積極的&攻撃的サッカーにも、敬意を・・(なでしこvsベトナム、2-0)
2023年11月1日
とても難しい勝負マッチだった。 何せ・・ そう、まず何といっても、グラウンドがデコボコだったんだよ。 その悪影響は、人とボールを動かすことに長けるナデシコだから、なおさらだ。 それに輪をかけて・・ そう、ベトナム女子の、 […]