1. Topics
2023_日本代表(親善マッチ)・・チャンスメイカーの攻守ダイナミズムの内実によって、サッカー内容が、両極端に振れてしまう・・そう、悪性ヴィールスは、すぐに蔓延しちゃうんだよ・・(日本vsウルグアイ, 1-1)
2023年3月24日
スイッチを入れる、刺激プレー(全力スプリント!!)・・ ボール奪取プロセス(守備)においても、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも・・ 今日の、森保一ジャパンでは、そのスイッチが、なかなか入らなかったんだよ。 そう、 […]
2023_AFC_U20準決勝・・素晴らしい「闘う」サッカーを魅せた、冨樫剛一ジャパン・・だから、結果には、心底、落胆させられた・・でも、まあ、次はワールドカップが待っている!!・・(イラクvs日本、2-2, PK=5-3)
2023年3月15日
フ~~ッ!! まあ、仕方ない。 とにかく、冨樫剛一ジャパンは、ものすごく立派な、粘り強いサッカーを魅せた。 二度のリードを、ギリギリのトコロではね返し、そしてPK戦まで持ち込んだ。 たしかに最後は、力尽きたけれど、それで […]
2023_AFC_U20準々決勝・・素晴らしい闘いを披露した、冨樫剛一&我らがヤング代表・・ここまできたら、タイトルまで取りにいきましょう・・(ヨルダンvs日本、0-2)
2023年3月13日
やっぱり、チカラの差は、歴然。 たしかに、フィジカルでは、ヨルダンにも分があるし、パワーを駆使したゴリ押しの仕掛けで、シュートまで持ち込まれたシーンもあったわけだけれど・・サ。 それでも、テクニック、戦術インテリジェンス […]
2023_AFC_U20・・やっぱり、サッカー文化の「質の差」っちゅうコトなんだろうね・・(サウジvs日本、1-2)(2023年3月9日、木曜日)
2023年3月10日
フムフム・・ たしかにサウジは、フィジカルでもテクニックでも、秀でている。 サウジのフル代表・・ 彼らは、そんな優れたフィジカル&テクニックを絶対ベースに、戦術的にも、大きく発展した・・って思っていたんだ。 まあ・・ 監 […]
2023_お知らせ・・HPリニューアルについて
2023年3月7日
実は・・ HP(湯浅健二のサッカーホームページ)を、リニューアルすることにしたんです。 使っていたオーサリングツール(HPを創るためのソフトウェア!?)のサポートが、すでに10年ちかく前からストップしちゃっていたんだよ。 […]
2023_AFC_U20・・やっぱり、仕掛けの「変化」だよ、変化!!・・アジアでは、その内実が問われるんだ・・(日本vsキルギス、3-0)
2023年3月6日
終わってみれば(数字的には)完勝にみえるけれど・・ そう、前の中国戦と同じように、相手の「強化守備」を、うまく崩してスペースを突いていけない。 人とボールの動きは、悪くないけれど・・ でも、ダイレクトパスを織り交ぜた組織 […]