2024_ACL・・ウルサンの強さを体感したマリノスは、次のリターンマッチで、相応のリベンジをブチかますために、十分な準備(イメージトレーニング!?)を積み重ねなきゃ、いけない・・(ウルサンvsマリノス、1-0)

やっばり強いネ~、ウルサン。

ボールがないところでのアクションの量と質が、とにかく、高質だ。

ボール奪取プロセス(守備)においても、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも。

特に、ボール奪取プロセス(守備)・・

そこでの、肝心の「勝負所」を、予測し、抑えきるチカラは、さすがだと感じさせられた。

そう、彼らの、「最後の半歩というファクター」のレベルは、とても、高いんだ。

また、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも・・

「ここぞっ!!」てなシチュエーションじゃ、どこからか降って湧いたように(!?)フリーな選手が、決定的スペースに、唐突に「顔を出したり」する。

そんなグラウンド上の現象(スペースへのフリーランニング!)が出現するバックボーンは・・

そう、彼らが、常に、忠実なスペースへの走り抜けを「狙って」いるからに、他ならない。

その視点じゃ、韓国の英雄、ホン・ミョンボ率いるウルサンに、一日長があるって感じた。

まあ、たしかに、両チームともに・・

ボール奪取プロセス(守備)じゃ、肝心の勝負所を「抑えきるチカラ」は、互角かもしれない。

マーキング&カバーリングの内実レベルが、素晴らしいという意味でね。

まあ、たしかに・・

ウルサン決勝ゴールシーンでは、後方から走り込む、イ・ドンギョンへのマークが、(全員がボールウォッチャーになっていたという意味で!)まったく機能しなかった。

そして、イ・ドンギョンに、スーパーなダイレクトシュートを決められてしまった。

そのウルサンの後半・・

たしかに、マリノスにイニシアチブを握られつづけていたって、見えていたけれど・・

でも彼らは、そんななかで、何度も、決定的なゴール機会(チャンス)を創りだした。

そこじゃ、ポープ・ウィリアムのスーパーセーブが、光り輝いたっけね。

その、ポープが放った「光の輝き」だけれど・・

前後半あせせて、少なくとも、4回は、あったよね。

サンキュー、ポープッ!!

そんな、マリノスチームメイトたちの声が、響きわたっていたって感じたモノさ。

それも、何度も・・

フ~~ッ・・

とはいっても、前述したように、全般的なボール奪取プロセス(守備)パフォーマンスでは・・

両チームともに、相手に、「スペースを使わせない・・」という視点で、ハイレベルなプレーを、魅せつづけていたとは、思う。

それも、これも・・

相手の、「次のフリーランニング」を、しっかりと予測し、その勝負スボットを、忠実にカバーしたりする、読みの能力(最後の半歩というファクター)が優れているからに他ならない。

ただ実際には・・

その忠実アクションの「忠実性&確実性」という視点じゃ、たぶん、ウルサンに一日の長があったとするのがフェアな評価だろうね。

それが、両チームの、(シュート数じゃなく!)実質的な「ゴール機会の数」となって、グラウンド上に現出していたっちゅうわけだ。

そして、観ているコチラは・・

そんな、ボールがないところでの、目立たない、小さな勝負所での、攻守にわたるアクションの「極限のせめぎ合い」に対して、心の底から、舌鼓(したつづみ)を打っていたんだ。

さて・・

来週のリターンマッチが、楽しみで仕方なくなっているわけだけれど・・

とにかく筆者は、マリノスに対して・・

攻守にわたって、ウルサンがブチかましてくる・・

ボールがないところでのアクションの量と質に・・

しっかりと対抗するための「イメージトレーニング」を、積んで欲しいと願っているのです。

もちろん、自分たちの、攻守にわたる、ボールがないところでのアクションの量と質をアップさせるという意味合いも、含めてネ。

マリノスにとっては、とても厳しいチャレンジになるけれど・・

それが、スーパーな「学習機会」であるコトは、選手諸君が、肌身で感じているコトでしょ。

ガンバレ~、マリノス~~ッ!!