2024_J1_第12節・・勝ったから・・横内昭展ジュビロのアドバンテージにスボットを当てた・・それは、これから城福浩ヴェルディが挑む、課題でもあるわけだからネ・・(ヴェルディvsジュビロ、3-2)

レビュー

相手は、優れたプロコーチ、横内昭展が率いる、強いジュビロ・・

だから、イニシアチブが、揺動するのも道理・・

・・というか、全体的にみたら、横内昭展ジュビロに、「イニシアチブの流れ」という視点で、一日の長があったとするのがフェアだと思うよ。

特に、最終勝負の流れ。

要は、仕掛けプロセス内容の、優位さ・・ね。

ヴェルディは、あくまでも、オーソドックスに、人とボールを動かしながら、クロスや、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションで、仕掛けていく。

もちろん、その流れに、チャンスを見計らった、個の勝負も、効果的にミックスしていく。

対するジュビロは、ペイショット、ジャーメイン良という、空中戦に、強烈なインパクを与えられる「武器」を擁している。

そして横内昭展は、その「武器」を、戦術的に「有効」に、活用し切ろうとする。

そうなんだよ、単なる「放り込み」や、そこからの「セカンドボール」狙いといった「イメージング」だけじゃなく・・

彼らは、ボールを、左右に展開することで、ヴェルディ最終ラインの「守備イメージング」を翻弄するんだ。

いや、「翻弄」というのは、チト言い過ぎかな・・

とにかく、クロスボールを送るシチュエーションを、しっかりとイメージ創りしているんだよ。

だから、「クロスを上げる状況」に、うまく変化を加えることで、中央の、ペイショットとジャーメイン良に対する「タイト・マーク」を、出来るだけ「はがす」っちゅうわけだ。

そして、そんなシチュエーションを創りだし、そこに、鋭いクロスを、ブチ込んでくる。

大事なコトは、そんな「仕掛けプロセス」のイメージングを、チームが、しっかりとシェアしているっちゅうこと。

だから、最終勝負クロスが、ブチ込まれたら、それが、彼らのシュートイメージに、ピタリとはまる。

たとえば、2対1と、ペイショットが、追いかけゴールを決めたシーン・・

するどいクロスへ最初にさわり、フリック・ヘッドで、流したのは、ペイショットだった。

そして、その瞬間、チームメイトたちは・・

ボールがフリックされて、流れてくるコトを、明確にイメージングしていた。

だから、そんな「反応」が、ペイショットがブチ込んだ、追いかけゴールにつながった。?

また、2対2の同点ヘッドをブチ込んだシーンでも・・

ジュビロは、意図的に(!?)、まず右サイドへ「開く」ことでヴェルディ選手を、「分散」させた。

を出したのは、ジャーメイン良だったんだぜっ!!

そして、だからこそ彼らは、中央ゾーンでの、ヴェルディ最終ラインの「ポジショニングとマーキング」を、少しだけ、ズラせたんだ。

だからこそ、ジャーメイン良は、少し後方から「走り込む」ことで、誰も(フェアに!)競り合えない状況から、キャノン・ヘッドをブチ込めた。

あっと・・

横内昭展ジュビロが魅せた、微妙な「アドバンテージ」というテーマだった。

そんな最終勝負の「効果的な武器」だけじゃなく、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも、彼らは、とても優れた人とボールの動きを魅せつづけた。

もちろん、城福浩ヴェルディ「も」、その視点じゃ、まったく互角ではあったけれど・・

前述したように、横内昭展ジュビロには、「高さ」というアドバンテージ」があるわけさ。

そして監督は、「ソレ」を、より効果的に活用できるように、戦術プランを練り、選手たちのイメージングに注入した。

彼らは、「それ」を使い切るろうとする、明確なチーム内コンセプトをもっていたっちゅうわけだ。

もちろん、城福浩ヴェルディだって、「人とボールの動き」を絶対ベースに・・

優れた組織プレーと、危険な「個の勝負プレ-」を、うまく組み合わせている。

それでも、やっぱり、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)での、「高さ」という絶対アドバンテージという視点じゃ、横内昭展ジュビロが、少しだけ優位なんだよ。

たしかに、城福浩ヴェルディは、素晴らしい「粘勝」を、成し遂げた。

それは、それで、とても貴重な「体感」さ。

でも、前述したように・・

これからも、着実な(!)進化&深化をつづけていくためには・・

ボール奪取プロセス(守備)での柔軟性をアップさせなきゃいけないんだ。

そう、このゲームで、横内昭展ジュビロがブチかました、自分たちの「優位性」を、とことん追求するような、徹底サッカーへの、効果的な(グラウンド上の)対応・・ね。

あっと・・

チト、「微妙な課題」ばかりを論(あげつら)ったような感じになっちゃった・・

わたしは、この勝利の意味合いが、選手の「学習機会」としても、「自信&確信レベル」の高揚でも、とても貴重だったという事実は、認識しているんだよ。

ということで・・

これからの城福浩ヴェルディへの期待値が、どんどん高まっているコトが、言いたかった。

観ているこちらも、楽しくて、仕方ないよ、ホントに・・