2023_ACL・・ このゲームで、攻守にわたって積極的&攻撃的な「主体性プレー」をぶちかましつづけたケヴィン横浜マリノス・・今日の彼らは、まさに、日本サッカーの「ア イデンティティ」だった(本文をご参照あれ!)・・(マリノスvs山東、3-0)
素晴らしい・・
まさに、攻守ハードワークとリスクチャレンジ機会を「探しまくる」スーパーサッカー。
私は、これ以上ないほどの、積極的&攻撃的な「主体性プレー」の集合体としての、美しい質実剛健サッカーに、舌つづみを打っていた。
今日のケヴィン横浜マリノスは、日本サッカーの「アイデンティティ」としての存在感を、これ以上ないほどのパワーで誇示したと思う。
アイデンティティ・・
わたしは、それを、「誇りのリソース」って定義するんだよ。
とにかく、今日のマリノスは、日本全体の「気持ち」を大きく引き上げてくれたと思うよ。
もしかしたら、そのパワーは、「あの」大谷翔平にもつながる!?
へへっ・・
また、我らが、マリノスの強者どもは・・
「2対0」になってからも、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)の勢いを、まったく陰らせるコトがなかったんだ。
そのコトも、特筆に値するグラウンド上の現象だった。
彼らは、強く意識していた。
たしかに勝てば勝ち点ではイーブンになるけれど、それでも、順位を決める得失点差が・・。
選手たちは、三つのチームが、「勝ち点12」で並ぶって、強く意識していたんでしょ。
そしたら、当該チーム同士の対戦に、順位が左右される。
特にマリノスは、仁川に「2敗」しているわけで、とにかく、できるだけ多くゴールをブチ込んでおかなきゃ・・ってなマインドだったんだろうね。
それにしても・・
彼らは、ゲーム立ち上がりから、ガンガン、仕掛けまくり、前述したように、その勢いは、最後の最後までダウンするコトがなかった。
相手の山東は、部分的に、オールコート・マンツーマンで臨んできていた。
でも我らがマリノスの強者どもは、そんなプレッシャーをモノともせず、ガンガン「タテへ!!」仕掛けまくっていたんだよ。
マンマークされている選手は、もちろん、タテパスを、素早くダイレクトで、次へ展開する。
そんな、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションが、相手がタイトにマークしていたことで(!?)殊の外うまく機能した。
でも、状況が厳しかったコトは、言うまでもない。
そんな難しい状況で、積極的&攻撃的なスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)を、ゴールに結びつけられたのは、何といっても、勇気マンマンの「勝負のタテパス」が主役だった。
エウベルの先制ゴールシーン・・
ヤン・マテウスがボールをもって顔を上げた「直前のタイミング」で、エウベルは、既に、相手ディフェンスのウラに広がる決定的スペースへ、爆発ダッシュをスタートしていた。
2点目シーン・・
そこでは、まず、角田涼太朗が、これまた見事なタテパスを、前戦の喜田拓也へ送り込んだ。
そして喜田拓也から、ペナルティエリアの右サイドからペナルティエリアに入り込んだ、ヤン・マテウスへボールがわたる。
最後は、山東ゴール前に走り込んでいた、アンデルソン・ロペスへのラストパス(トラバース・クロス)が決まった。
また3点目も、勝負のタテパスという視点で、秀逸の極みだった。
コトの顛末・・
相手を翻弄するドリブルで、センターサークル内へフリーで抜け出したエウベル・・
同時に・・
そのエウベルの勝負プレーに「確信」を深めたヤン・マテウスが、タテの決定的スペースへ、まさに爆発的に(!)抜け出したんだよ。
そして、エウベルから、美しいスルーパスが、糸を引いた。
まあ、そこからヤン・マテウスがブチかました、相手GKのアタマを越える「ループ・シュート」は、美しいの一言ではあったけれど・・さ。
わたしには、その直前の人とボールの動きが、あまりにも印象的だったんだ。
ということで、マリノスには、ケヴィン・マスカットの退団をポジティブに「乗り越え」、ACL決勝トーナメントで、この試合を超える存在感をブチかまして欲しいと願って止まない筆者なのだ。
ガンバレ~、マリノス~~・・