2023_J2_ 昇格PO準決勝その1・・引き分けたときのルール・・ソレは、たぶん、微妙に、ゲームに影響を与えたかもしれない・・それでも、プレッシャーをハネ退け、 粘り強く、決勝に駒を進めた秋葉忠宏エスパルスに、エールをおくります・・(エスパルスvsモンテディオ、0-0)

これ以上ないほどのハイ・テンションが、グラウンド全体を支配していた。

ところで、この勝負マッチ・・

そこには、決定的な「裏ファクター」があった。

言うまでもなく、それは、「引き分けたら、ランキング上位が次へ進む・・」というルール。

特にエスパルス監督の秋葉忠宏は、微妙な心理マネージメントに、全精力を注ぎ込む。

もちろん秋葉忠宏は、「そんなルールは気にせず、全力で、自分たちのサッカーを貫くんだっ!!」ってな感じで、チームをまとめるでしょ。

逆に、モンテディオの優れたプロコーチ渡邉晋は、選手たちの「溢れるほどの意欲」を、落ち着かせなきゃいけないかもしれない。

そんな微妙な「感性」が支配するなかで、はじまった勝負マッチ。

たしかに、ゲームが流れているなかでは、モンテディオ選手たちは、そんなルール的な「勝負アドバンテージ」など、視野に入らい「風」にプレーしている。

まあ、ある時間帯までは・・ね。

そう、残り10分を切ったあたりから、雰囲気が、変わりはじめるんだよ。

ルール的なアドバンテージが、選手たちの心理に、「微妙」に作用しはじめたって感じられたんだ。

エスパルス選手たち・・

ボールを奪い返してからの「プレー姿勢」が、微妙に、注意ぶかくなった!?

そう、次のスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)への「参加意識」が、その次のボール奪取プロセス(守備)を考えるコトで(!?)、微妙に、勢いを殺がれている・・と、感じられたんだ。

もちろんモンテディオ選手たちは、もう、「行くしかない」わけで、心理的には、どんどん解放レベルがアップしていったことは言うまでない。

そして、そのなかで、まさに決定的と言えるゴール機会まで創りだしちゃうんだ。

まあ確かに、エスパルスも、才能プレイヤーによる「個の勝負」や、組織的な流れのなか(最少人数の仕掛けね!)、またセットプレーから決定機テイストのチャンスは創りだしたけれど・・

それでも、1点の「重み」という視点じゃ、相手と比べようがないほど大きなモンテディオの、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)への勢いは、まさに天井知らずだった。

そして創りだした、後半ロスタイム寸前の、絶対的ゴール機会。

惜しかったね。

それにしても・・

前半6分、そして18分と、モンテディオが創りだした、まさに100%のゴール機会。

アレが入っていたら、試合がもっとドラマチックに盛り上がったかも・・

・・なんて、またまた「タラレバ」の感性に翻弄されちゃう、筆者なのだった。

とにかく、粘り強く、決勝に駒を進めた、秋葉忠宏エスパルスに、心からの称賛と感謝の拍手をおくります。