2. J-ワンポイント
2023_J2_ 第11節・・渡邉晋モンテディオには、称賛と(日本サッカーへの!)感謝の拍手しかない・・また城福浩ヴェルディは、この連敗を、次に活かすための「心の 仕事」を積み重ねるしかない・・(ヴェルディvsモンテディオ山形、1-2)

サスガに、渡邉晋・・ モンテディオ山形は、最後の最後まで、攻守にわたって、ギリギリの「主体性プレー」をブチかましつづけたじゃないか。 そう、選手たちは、攻守ハードワークとリスクチャレンジを、積極的&攻撃的に、探しまくった […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J2_第10節・・内容的にも、ジェフ千葉に凌駕された完敗だった・・城福浩ヴェルディには、この敗戦を、次につながる意味ある「学習機会」として効果的に活用して欲しいね・・(ジェフvsヴェルディ、1-0)

フ~~ッ・・ 全体的な評価としては、ジェフ千葉が、フェアに勝ち取った「勝ち点3」っちゅうコトだね。 とにかく、最後の最後まで、彼らの、ボール奪取プロセス(守備)での「意識と意志パワー」がダウンするコトがなかった。 ・・忠 […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J1_第8節・・さまざまな紆余曲折があった・・その一つひとつに、意味深いコノテーション(言外に含蓄される意味)が内包されていた・・(レッズvsコンサドーレ、4-1)

レビュー トータルの、ゲーム印象・・ やっぱり、「強豪同士」の、魅力的な、「動的」均衡マッチだったっちゅうコトだね。 たしかに、最後は点差が開いてしまったけれど・・ レッズ3点目、4点目は、内容的にも、「オマケ」ってなニ […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J2_第9節・・いまの城福浩ヴェルディ・・わたしは、バランスの執れた強いサッカーって表現したいね・・(ヴェルディvs秋田、2-1)

内容敵にも、城福浩ヴェルディの、順当勝ちではあったけれど・・ 彼らについては、いくつかピックしたいポイントは、あった。 まず何といっても・・ あれだけメンバーが変わったにもかかわらず、一つのユニットとして、しっかりと「ま […]

続きを読む
1. Topics
2023_ナデシコ親善・・立ち上がり15分までのゲーム内容を、貴重な学習機会にポジティブ転換しなきゃいけない・・でも、とにかく池田太ナデシコが、順調に進化&深化しているコトは確かな事実だ・・(なでしこvsデンマーク、0-1)

何をやっているんだ・・ 立ち上がり15分までのゲーム展開を観ながら、アタマにきていた。 そりゃ、そうでしょ・・ 何せ、デンマークがブチかます積極的&攻撃的プレスに、完璧に、心理的に(!?)押し込まれつづけたんだから。 「 […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J1_第7節・・強烈な「意識と意志パワー」をブチかまし合った両チーム・・それは、それで感動はあったけれど・・でも、やっぱり、リスクチャレンジ姿勢が、足りないとも感じていた・・(レイソルvsアントラーズ、1-0)

レビュー このゲームの印象だけれど・・ このところの「J」が魅せつづける、強烈な「意識と意志」を象徴する勝負マッチだった!? 下位チームの対戦であるにもかかわらず・・ね。 要は・・ 一人の例外もなく、全員が、攻守ハードワ […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J1_第7節・・こんな素晴らしい、ギリギリの、動的均衡マッチをデモンストレートしてくれた両チーム選手諸君と、両監督に、称賛と感謝の拍手をおくります・・(グランパスvsレッズ、0-0)

レビュー ダゾン実況の、下田恒幸さんが、ゲームを総括して、こんなコトを言った。 ・・好調同士の(ギリギリの!?)せめぎ合いだったな~と感じさせてくれるゲームでした・・ フムフム・・ その全体感想に、アグリーです。 互いに […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J1_第7節・・素晴らしく充実した、積極的&攻撃的サッカーを魅せていた横浜FCが、ここまで落ち込んでしまったプロセスに、大いに興味を惹かれた・・(マリノスvs横浜FC、5-0)

レビュー 「横浜FCね~~・・後半2分の初失点から、集中が途切れてしまったというかネ~~」 エネーチケー解説の、木村和司が、ゲーム総評を聞かれ、そんな玄人好みの内容を、ポツリと(ってな雰囲気で!?)語るんだよ。 その、短 […]

続きを読む
2. J-ワンポイント
2023_J2_ 第8節・・新任の秋葉忠宏のもと、最後の最後まで、ギリギリの闘いをブチかましたエスパルス・・まさに奪い取った「勝ち点3」だった・・逆に、城福浩ヴェ ルディにとっては、貴重な学習機会とも言える・・究極の心理ゲームであるサッカーのコトね・・(エスパルスvsヴェルディ、2-1)

ふ~む・・ この試合が、城福浩ヴェルディにとって、とても難しい勝負マッチになることは、はじめから分かっていた!? そう、エスパルスのゼ・リカルドが解任され、秋葉忠宏が、後任に就いたんだよ。 数日前のルヴァンカップから指揮 […]

続きを読む
1. Topics
2023_ナデシコ親善・・池田太ナデシコは、順調に、「美しい質実剛健サッカー」へ進化&深化を遂げている・・(なでしこvsポルトガル、2-1)

池田太ナデシコ・・ とにかく、美しい質実剛健サッカーを志向している。 でも・・ そう、立ち上がりでは、「様子見」になるシーンがつづいてしまうんだよ。 ボール奪取プロセス(守備)での様子見・・ 「待ち」の姿勢ね・・ そう、 […]

続きを読む