The Core Column(26)__半月板(その損傷)という厄介者・・長谷部誠の場合
■長谷部誠のアクシデント・・そして英断・・ 日本代表のキャプテン長谷部誠が、1月17日に、日本で半月板の手術を受け、つい先日の2月19日にチームトレーニングに復帰したと聞いた。 右ヒザ外側の半月板の損傷。もちろん、内視鏡 […]
My Biography(25)_ケルンNo.1プロクラブ(1.FC.Köln=FCケルン)アマチュアチームへのチャレンジ(その5)
■サッカー選手に必要なモノ・・ その後の3週間、1.FC.Kölnアマチュアチームのトレーニングに参加しつづけた。 もちろん、慣れていくにしたがって、プレーは安定してきたし、そのことで自信が芽生え、心に余裕も出てきた。 […]
The Core Column(25)__岡崎慎司・・イメージシンクロの質
■岡崎慎司が魅せたロケットスタート・・ 「ヨ~~シッ!!」 そのとき、思わず声が出た。 ウインターブレイク明けのブンデスリーガ第18節。岡崎慎司の古巣VfBシュツットガルトが、ホームにマインツ05を迎えた。その前半40分 […]
My Biography(24)_ケルンNo.1プロクラブ(1.FC.Köln=FCケルン)アマチュアチームへのチャレンジ(その4)
■練習ゲーム・・ 「オイッ!!・・なんでパスを出さないんだよっ!!」 そのとき、そんな罵声をブチかまされた。 1.FC.Kölnアマチュアチームのトレーニングでのことだ。そこは、私がチームへ加入するためのチャレンジ(テス […]
The Core Column(24)_バイエルン(その2)・・進化をつづけるボールの動きと、ペップの戦術イメージ
■バイエルンの進化プロセス(その続編)・・ バイエルン・ミュンヘンは、ペップ・グアルディオーラに率いられ、継続的に進化している。 そのバイエルンにスポットを当てた「以前のコラム」では、ペップ・グアルディオーラが秘める「ス […]
My Biography(23)_ケルンNo.1プロクラブ(1.FC.Köln=FCケルン)アマチュアチームへのチャレンジ(その3)
■ドイツのマイスター(ライセンス)制度・・ 「それじゃ、クリストフが、ケンジに必要なコトを教えてくれ・・」 ビーザンツさんは、そう言い残して更衣室を後にした。 名指しされたクリストフは、嫌な顔一つせず、私が何をしにドイツ […]
The Core Column(23)_監督の姿勢こそが・・真のバランス感覚と、「アンバランス」なバランスの取り方
■以前のコラムを読み返してみたら・・ 以前のコラムで、2013年「J」シーズンの最終順位と得失点差をピックアップし、攻守のバランスと、そのキーファクターとしての「意志」についてディスカッションを展開した。 そのコラムだけ […]
My Biography(22)_ケルンNo.1プロクラブ(1.FC.Köln=FCケルン)アマチュアチームへのチャレンジ(その2)
■自分の意見を、しっかりと明確にすることの意義・・ 「キミは、どのポジションが得意なんだい?」 ゲロー・ビーザンツさんが、そんなことを聞いてきた。 「得意なポジションですか?・・日本では中盤でプレーしていました」 「そう […]
The Core Column(22)__さて、本田圭佑・・人とボールの動きをアップさせる「加速装置」として存在感を発揮せよ
■スピードでブッちぎられて・・ イタリア、セリエA第20節。ACミラン対ヴェローナ。 後半10分のことだ。 ミラン、中央30メートルからのフリーキック。蹴るのはバロテッリ。 ただシュートされたボールは、相手の壁に止められ […]
My Biography(21)_ケルンNo.1プロクラブ(1.FC.Köln=FCケルン)アマチュアチームへのチャレンジ(その1)
■でもまず、私が入居した個人アパートについての補足・・ ケルンに到着して3日目にアパートが決まり、ドイツ語コースがはじまってからは、すぐにサッカー活動も開始した。 あっと・・そのハナシに入る前に・・ アパート(フランク通 […]