4. Biography
My Biography(56)_大ケガ(その6_エピソードの1)・・(2015年11月25日、水曜日)

■ボキッ!!・・そして、ホルガー・オジェック・・ そのとき、異音を聞き、何かを感じた。大変なコトが起きてしまった・・に違いない。 それは、「A-ライセンス・コーチングスクール」初日のことだ。 「A-ライセンス」のコーチン […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(55)_大ケガ(その5)・・(2015年11月13日、金曜日)

■松葉杖(クリュッケ)と日常生活・・ 退院は、ウリが手伝ってくれた。 クルマで迎えに来てくれただけじゃなく、しばらく留守にしていたアパートの掃除、買い物、料理など、日常生活を「再構築」するのも手伝ってくれたのだ。 とはい […]

続きを読む
3. Core Column
The Core Column(49)_日本代表・・ゼロトップとワントップを(一つのゲームのなかで!?)併用することによる「仕掛けの変化」・・(2015年11月11日、水曜日)

■クリエイティブなムダ走り・・ 「イイネ~、ヨシ・・日本には、あんな、テクニックのあるハードワーカーが溢れているのかい?」 友人のドイツ人エキスパートに尋ねられた。 そんなワキャ、あるはずネ~だろ。でも・・ ちなみに、「 […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(54)_大ケガ(その4)・・(2015年11月5日、木曜日)

■手術・・ 「アナタの手術は、全身麻酔で行います・・いま、プロフェッサーがきて説明しますからね・・」 担当医が、そう言った直後、当のプロフェッサーがやってきた。優しい、ちょっとラテンの香りを感じさせる(!?)まなざし。ま […]

続きを読む
3. Core Column
The Core Column(48)_やっぱり主張しておこう・・「ダイレクト」という特別なグラウンド上の現象・・(2015年11月2日、月曜日)

■急に思い立って・・ 前回に発表した「サンフレッチェコラム」と同じ書き出しになってしまったけれど・・ 気になって仕方ないから、自分の精神衛生も考えて、とにかく表明しておくことにした。 要は、サッカーに関わる、アドミニスト […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(53)_大ケガ(その3)・・(2015年10月29日、木曜日)

■ケガの内実が、徐々に明らかになっていく・・ そのとき、若手の担当医が何を言っているのかよく理解できなかった。 そりゃ、そうだ。ドイツへわたって「まだ」2年という当時の私のドイツ語力は、推して知るべしだったのだ。もちろん […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(52)_大ケガ(その2)・・(2015年10月20日、火曜日)

■ショック症状に陥った!?・・でも・・ そのとき、ミニサッカーに興じていた2人が、近くのトイレへ駆け込んだ。 彼らも、私の「異様な足のレイアウト」を見て、吐き気をもよおしたようだった。フ~~・・ 前回も書いたように、わた […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(51)_大ケガ(その1)・・(2015年10月12日、月曜日)

■またまたご無沙汰してしまった・・ もう、言い訳は書き飽きた(皆さんからすれば、読み飽きただろう!?)けれど、やっぱり、4か月ぶりの「My Biography」だから、「何か一言だけでも・・」と、書きはじめることにした。 […]

続きを読む
3. Core Column
The Core Column(47)_強いサンフレッチェ・・そのバックボーンは・・(中国発)

■急に思い立って・・ チト、ご無沙汰してしまった。 いま、中国の武漢。もちろん、東アジアカップだ。 実は、オフだった昨日、読書をしながらグデグデしていたら、熱を出し、その後の食事で腹も下ってしまったんだ。 たぶんホテル部 […]

続きを読む
4. Biography
My Biography(50)_B級ライセンスのコーチングスクール(その3)・・(USA発)・・(2015年6月1日、月曜日)

■パーソナリティーがぶつかり合う・・ 実技トレーニングでの紅白マッチ。 「なんで、もっとシンプルにパスを出さないんだ!!」 「パスを出した後に止まっていたらダメだろ!・・すぐに次のスペースへ動くんだ!!」 クラウス・ロル […]

続きを読む