2024_J1_第36節・・さすがに、リーグ優勝がかかった勝負マッチ、ヴィッセルもサンフレッチェも、ギリギリの「心の闘い」をブチかました・・堪能した・・(ヴェルディvsヴィッセル、1-1)、(レッズvsサンフレッチェ、3-0)
レビュー
優勝を争う2チームの勝負マッチを、短く、まとめます。
————-
まず、ヴィッセル・・
ボール奪取プロセス(守備)における、最高「熱量」のぶつかり合い・・
まず、そんな印象が、脳裏に焼き付いた。
そして、だからこそ・・
そう、そんなギリギリ勝負シーンでの、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)で、いかに、相手のプレスを、かわし、「次」につなげられるか・・
それが、テーマになるわけだ。
そして・・
そんな状況だからこそ、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションが、決定的に重要な意味をもってくる。
でも・・
そう、相手は、ボールホルダーだけじゃなく、常に、次のパスレシーバーを狙っているんだ。
両チームともに・・ね。
それが、相手の人とボールの動きと、「そのリズム」を視野にいれた、「協力プレスの集散」っていうテーマの骨子というわけさ。
とにかく・・
その視点でも、両チームともに、しっかりと、相手の「人とボールの動き」と「そのリズム」に対応するように、ボール奪取プロセス(守備)を、機能させつづけているというわけだ。
サスガだね。
とにかく・・
両チーム監督の「優れた仕事」に、心からの称賛と感謝の拍手を、おくりたいね。
特に、今シーズン「J2」から昇格し、気を吐いている、城福浩ヴェルディ。
わたしも、彼らが、ここまで、「良いサッカー」で、成績も残せるとは、正直、思っていなかった。
この勝負マッチでの同点ゴールも、含めて・・ね。
城福浩は、ホントに、素晴らしい仕事を積み重ねていると思う。
最後に・・
ヴィッセルの、(年増の!?)突貫小僧、武藤嘉紀。
彼の、積極的&攻撃的プレー姿勢を象徴するシーン・・
ヴェルディが、よいカタチでボールを奪い返し、そのまま、よいカタチで、カウンターをブチかまそうとしていた。
誰もが、「これはヴェルディのビッグチャンスになる」って、確信した、チャンスシーン。
でも、そんな状況で、一人の「白い選手」が、猛然と、カウンターを仕掛けようとするヴェルディ選手にアタックを仕掛け、ボールを奪い返してしまったんだ。
その白い選手こそ・・
攻守にわたって、粘りのハードワークを積み重ねながら、「ここぞっ!」のチャンスで、決定的な仕事をブチかましつづけた、武藤嘉紀。
インテリだし、強烈な「意識と意志ポテンシャル」を、内に秘めている。
わたしは、ヴィッセル吉田孝行が、彼に(また大迫勇也にも!?)大いに助けられていると、思っている。
そう、監督にとって、武藤嘉紀(大迫勇也)は、グラウンド上の「エクステンション・ハンド」なんだ。
素晴らしいリーダーじゃないか。
さて、前半は、ここまで、後から、ミヒャエル広島サンフレッチェについて、レポートします。
———————
さて、そのサンフレッチェ(対レッズのアウェー戦)・・
ゴール数からすれば、まさに完敗のように見える。
でも、ゴール機会を創りだした仕掛けプロセスも含めた「全体的なゲーム内容」からすれば・・
ミヒャエル広島サンフレッチェにとって、まさに、悔しい敗戦っちゅうことになるんだろうね。
そういえば、前述のヴィッセルにしても・・
後半ロスタイムに同点ゴールを叩き込まれたっけ。
これって、リーグ優勝のプレッシャー!?
微妙な「情緒」だけれど・・
それは、プレッシャーなんかじゃなく、単純に、「これが、神様スクリプトのサッカー」だって表現するのが、正解のようにも感じる。
それにしても・・
前半から、何回、両チームは、決定的「ゴール機会」を創りだしただろうか。
また、微妙なジャッジも含めた、ドラマ性。
まあ、それらを総合すれば・・
この勝負マッチが、「神様のいたずら」だったってな印象を、ことさらに、否定する必要もないかな・・
・・なんてね。
ということで・・
これで、イメチェン(!?)のゼルビアも含めて、上位4(5!?)チームが、残り2試合で、しのぎを削るってなリーグ展開になってきた。
皆さんも、最後の2試合を、とことん楽しもうじゃありませんか。