2024_J1_第14節・・両チームの、強烈に忠実で、クリエイティブな、ボール奪取プロセス(守備)に、舌つづみを打っていた・・だからこそ、両チームが創りだした、数少ないゴールチャンスに、フリーズしたんだ・・まあフェアな引き分けではあった・・(ヴェルディvsガンバ、0-0)

レビュー

たしかに、両チームともに、ボール奪取プロセス(守備)の機能性が、素晴らしい。

そのバックボーンは、いうまでもなく・・

素早く効果的な攻守の切り替え(トランジション)、チェイス&チェック(寄せ)、協力プレスの輪、そして、そのアクションに呼応する、チームメイトの、次、その次への勝負イメージング。

そして、それぞれのシチュエーションでの、局面デュエルが、ぶつかり合う。

もちろん、両チームともに・・

受け身にブロックを組むなんていう、体たらくな、ボール奪取プロセス(守備)ではなく・・

とにかく、積極的&攻撃的にボール奪取プロセス(守備)を展開するんだ。

でも、両チームともに、戻りアクションがとても素早く、そして効果的。

だから、高い位置でボールを奪い返し、そこからショートカウンターをブチかまそうとはするのだけれど、うまく、波に乗れない。

まあ、全体的に観た場合・・

ゴール機会の量と質(シュート数や枠内シュート数など!?)という視点では、ヴェルディに(小さな!?)一日の長があったとは感じる。

でも、全体的なゲーム内容からすれば、まあ、フェアな引き分けっちゅう評価が、妥当でしょ。

ということで、城福浩ヴェルディ・・

相手は、ガンバ大阪という、誰もが認める、強豪チームだよ。

そんな強い相手に、まさに、一歩も引けを取らない、立派な闘いを魅せつづけたんだ。

このところ・・

城福浩ヴェルディは、どんなチームとやっても、様々な意味合いで、「互角に近い」サッカーを展開できている。

その絶対ベースは、もちろん、ボール奪取プロセス(守備)の充実。

そんな基盤が充実しているからこそ、次のスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)でも、どんどん進化&深化をつづけられるっちゅうコトだ。

特に、人とボールの動き(組織パス)と、スペースを攻略してからの「個の勝負プレー」が、高質にバランスしているというポイントが、秀逸だ。

あっと・・

「人とボールの動き」だけれど・・

そこでは、何といっても、「動きのリズム」こそが大事なんだよ。

そのリズムに「乗るように」、周りのチームメイトたちも、効果的に動けるわけだからね。

そんな美しい、「人とボールの動き」が、連動&連鎖しつづければ、いつかは、相手ディフェンスも、バランスを崩すっちゅうわけだ。

そして、決定的スペースも、突いていける。

でも、まあ、この試合では、ガンバ守備の機能性が、群を抜いていたから、「動き」で、彼らのバランスを崩しきるところまでは、いけなかったけれど・・さ。

とにかく・・

城福浩ヴェルディのパフォーマンスが、どんどん充実しつづけているのは、確かな事実。

そのコトは、観ている皆さんが、もっとも具体的に「体感」されているはず。

これからも、わたしも含めて、そんな「観戦の喜び」をシェアできれば・・って思います。