2024_ACL・・個のドリブル勝負「しか」ない山東だけれど、それでも徹底したら、そりゃ、危険だよ・・そんな「チカラ任せ」サッカーを、クレバー&スマートに「ねじ伏せた」マリノスに乾杯!!・・(マリノスvs山東、1-0)

ゴリ押しのドリブル勝負・・

このコラムじゃ、後半2分に、永戸勝也がレッドを喰らってからのゲームに注目します。

もちろん・・

そう、とにかく勝たなければならず、数的に優位に立った山東が、ガンガン攻め上がる。

そんな展開だからこそ・・

そう、山東がブチかましつづける、ゴリ押しの個のドリブル勝負が、目立ちに目立ったわけさ。

実は、わたしは・・

その「ゴリ押し」について、前半の方が、その危険度が高かったと感じていたんだ。

それに対して後半は・・

そう、一人足りなくなったマリノスは、そんな「ゴリ押し」の仕掛けを、より強くイメージングするようになっていたっちゅうわけだ。

彼らは、決して無理をせず、安易にアタックを仕掛けることなく、我慢して「付いていく」という姿勢のボール奪取プロセス(守備)を徹底するんだよ。

何せ・・

山東には、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションで、最終勝負の流れを創りだすというイメージングは、ほとんど備わってないわけだからね。

そう、彼らの、シュートシチュエーションは、「個の最終勝負アクション」ばかりなんだ。

クロスボールを「ダイレクト」でブッ叩くなんていう最終勝負イメージングは、ほとんど、ない。

まあ、あれだけの個の能力を擁しているんだから、「それを活かすこと」に徹するというチーム戦術は、分からないではないけれど・・

そしてマリノスが、カウンターから、アンデルソン・ロペスの、美しいダイレクトシュートで、勝負を決めた。

どうなんだろうね・・

山東の、フィジカルとテクニカル、そしてサイコロジカル(闘う意志)は、とても高いレベルにある。

でも、タクティカル(戦術アイデア)という側面では、見るべきモノは、あまりなかった。

だから、とにかく勝ってよかったと、心底、思ったよ。

さて次は、東アジアの「決勝」。

相手は、「あの強い」ウルサンだよ。

マリノスは、ここまできたら、意地でも、中東チームとの「ACL決勝」まで駒を進めて欲しい。

ゴメン・・

このゲームについては、こんなところで・・

これから、ナデシコU20、AFCアジアカップ準決勝を観なきゃいけないからね。