2023_天皇杯、決勝・・極限テンションとダイナミズムが支配する勝負マッチだった・・堪能させてもらった・・(フロンターレvsレイソル、0-0, PK=8-7)

極限の「集中力」のせめぎ合い・・

この勝負マッチを一言で表現したら、(タイトルとは違うけれど!?)そんな感じですかね。

要は・・

両チーム選手たちの、闘う意志が、最高レベルまで高まり、そのレベルが、最後まで(大きく!?)ダウンしなかったっちゅうコトです。

その「ダイナミックな意志」が、もっとも顕著に感じられたのは・・

言うまでもなく、ボール奪取プロセス(守備)の内実。

特に・・

相手にボールを奪いかえされた「次の瞬間」に爆発する、「戻り」アクション。

そう、チェイス&チェック(寄せや、追いかけ!!)。

その「勢い」が、ハンパなかったんだ。

最後の最後まで・・ね。

とにかく・・

相手にボールを奪われた瞬間に、攻守を切り替え、「とてもキツイ守備」へ戻るアクションを、それも全力で(!)実行しつづけた両チームに、心からの称賛と感謝の拍手をおくります。

あっと・・

そんな極限手ションのなかでも、両チームは、何度も、ゴール機会は、創りだした。

特に・・

細谷真大の、完璧フリーで相手ゴールへ迫ったシーン・・

また・・

交替したゴミスのヘディングシュートシーン・・

二つとも、まさに決定的チャンスだったけれど、両方とも、GKが、見事に防ぎきった。

とにかく・・

ものすごい極限テンションが支配する、ドラマ満点の勝負マッチだったんだよ。

堪能した。

ところでゲーム・コンテンツ・・

レイソルは、忠実、積極的&攻撃的なボール奪取プロセス(守備)が、ゲーム戦術的なメインテーマということだった。

そう、積極的&攻撃的、そして忠実な、前からプレス守備。

対する、フロンターレは・・

いつものように、ステディーな(安定した)ボール奪取プロセス(守備)を絶対ベースに、しっかりと人とボールを動かすスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)を魅せつづける。

それでも・・

いつもの、美しい、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションは、限られていたよね。

あっと、対するレイソル・・

そのスペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)だけれど・・

彼らは、最前線の絶対エースコンビ、マテウス・サヴィオと細谷真大が、(どちらかというと!?)個の勝負プレーを前面に押し出すカタチで、シュートまでもっていった。

そんな両チームが誇示した、極限テンションの勝負マッチ。

心から楽しめた。

あっと、チト蛇足だけれど、最後に・・

昨日、日本サッカー協会が主催する、レフェリーに関する「ブリーフィング」に参加してきたんだ。

審判委員長、扇谷健司さん、Jリーグ担当統括、東城穣さん、そしてVAR担当マネージャー、昨シーズンまでピッチ上で活躍された、(わたしもファンだった!)佐藤隆治さん、各氏が、それぞれのテーマを、とてもうまく仕切られた。

特に、佐藤隆治さんによる、「VARの内情説明」は、とても参考になった。

でも・・

そう、その佐藤隆治さんの説明のなかで、「フットボール・コンタクト」っちゅう、キーワードが出てきたんだ。

その瞬間、「ボタン」を押された。

そして、どうしても語りたくなって、挙手し、発言の機会を求めた。

・・そのフットボール・コンタクトというテーマですが・・

・・わたしにとって、それは、これまで、コラムを書く上で、(心理的な!)鬼門だったんですよ・・

・・とにかく、背後からショルダーチャージを仕掛ける、相手がボールを支配している状況で、平行して走ることで、相手の脚を引っ掛ける(まあ、普通のフットボール・コンタクト!?)・・

・・また、ボールを支配する相手の脚を、「押す」ことでずらし、そしてボールを蹴り出す・・

・・そんな明確なファールを、「流す」レフェリングが、気持ち悪くて、仕方なかった・・

・・それが、今シーズン、徐々に、改善されてきつつあると実感しているんですよ・・

まあ、そこで、例に挙げたのが、「このコラム」で紹介した、エスパルス高橋祐治の、ヴェルディ染野唯月に対するファール(PK)シーンだった。

そして・・

・・そのシーンですが、明確なファールだったけれど、たぶん、半年前だったら、ファールにならなかったかも知れないって思っているんですよ・・

・・そう、だから、レフェリングが改善されているっていう印象をもっているんですが・・

まあ、それに対しては、お三人からは、明快なコメントはいただけなかったけれど・・

とにかく、ここでは・・

レフェリーの方々が、ものすごく深く、広く、ディスカッションし、スキルを高めているコトを、わたしの読者の皆さんにも、お伝えしたい・・と、思ったわけです。

そりゃ、そうだよ。

何せ・・

ゲームが流れていくなかで、それもプレイヤーのほとんどは、ファールじゃないって確信しているわけだからね。

そんな、厳しいファジー状況で、まさに「瞬間的」に判断し、決断しなきゃいけない。

わたしは、ドイツ(プロ)サッカーコーチ連盟が主催する国際会議で、いつも、国際的にも名の通った(ドイツやイングランドの)レフェリーの方々と、ディスカッションすることにしているんですよ。

もちろん、深く、広い、視点でネ。

彼らのほとんどは、日本のレフェリーを、高く評価している(そのコトも、お知らせしたかった!)。

それに・・

森保一ジャパンが、(世界トップへ近づいている雰囲気バチバチの!)結果を出していることで、これからは、もっと、国際舞台で、活躍できるようになるでしょ。

ということで・・

わたしは、昇格PO決勝を仕切った、池内明彦さんや、この天皇杯決勝でホイッスルを吹かれた、木村寛之さんのファンになろうと思った次第。

あっ・・これまでは、前述の佐藤隆治さんのファンだったんだよ。

ということで・・

鬼木達フロンターレに対して、同じサッカー人として、心からの祝福と感謝の拍手をおくる筆者なのだ~・・。

へへっ・・