2023_ACL・・レッズ完敗を認めざるを得ないゲームだった・・でも、ACLの次節は、ポハンのホームゲーム(リターンマッチ)・・今日の悔しさを晴らすリベンジを期待しようじゃありませんか・・(レッズvsポハン、0-2)
やっぱり、ポハンの、ボール奪取プロセス(守備)での意識と意志パワーは、レベルを超えていた。
そう・・
レッズは、スペースを攻略できないだけじゃなく、うまくシュートチャンス(ゴール機会)も創りだせないんだよ。
何せ、レッズは・・
シュート数が、ポハンの半分だっただけじゃなく、枠内シュートは、ゼロだったんだからね。
要は・・
それだけ、ポハンの、ボール奪取プロセス(守備)での「最後の半歩というファクター」の内実が、素晴らしかったということ。
彼らは、常に、状況を冷静に観察しながら、次のレッズ仕掛けを予測し、次、その次と、危険なスポットを、主体的に「探し出して」いたんだ。
そんな主体性プレーが、素晴らしいかった。
だから、マーキングとカバーリングの機能性が、レベルを超えていた。
そう、互いにカバーし合いながら、危険なスポットを、的確に潰しまくっていたんだ。
それが、局面デュエルも、有利に闘えていたバックボーンだった。
それは、それで、称賛に値する。
まあ、逆から見れば・・
そう、この日のレッズが、まったくといっていいほど、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)をうまく機能させられなかったとも言える。
ダゾン解説の槙野智章も言っていたように・・
クロス(サイドからの仕掛け)に対して、センターゾーン(シュートポジション!!)に入り込んでいくチームメイトが、あまりにも少なすぎた。
それは、意識と意志パワーの問題だぜ。
味方が、サイドからチャンスを創りだそうとしているのに、周りのチームメイトが、その仕掛けプロセスを傍観しているのでは、チャンスなんて創りだせるはずがない。
フ~~ッ・・
そして逆に、カウンターや、サイドからの正確なラストクロスに、やられてしまう。
ポハン選手たちは、とても足が速い。
それに対してレッズは、まったくといっていいほど、「準備」ができていなかった。
そして、何度も、スピードで、ウラの決定的スペースをブチ抜かれてしまう(マークが付き切れなかったり、相手の超速ドリブルに、ブッちぎられたり!)。
そう、1失点目にしても、2失点目にしても・・
そんな失点シーンだけじゃなく・・
レッズは、シンプルな仕掛け(カウンター気味!?)から、何度も、とても危ないゴール機会を創りだされてしまっていたんだ。
さて~・・
悔しいネ、ホントに。
でも、ACLの次節は、ポハンに乗り込む、リターン(リベンジ)マッチだぜ。
この悔しさは、「そこ」で晴らすしかない。
皆さんも観られた通り、後半の押し詰まった時間帯では、「底力」を、感じさせてくれたレッズ。
次のアウェーマッチでは、意地でも、ポハンに冷水を浴びせましょう。
まあ、この試合については、これ以上、書く気力がありません。
面目ない・・
とにかく、次だ、次だ・・