2023_J2_第15節・・ヴェルディは、悔しい敗戦・・でも町田ゼルビアの、超絶「徹底サッカー」にも拍手をおくらなきゃいけない・・(ヴェルディvs町田、0-1)

・・前節のサッカー内容がよかったから(そのポジティブな流れを期待している!?)・・

試合前のダゾンインタビューで、城福浩が、そんなニュアンスの内容をコメントしていた。

そして実際に・・

この日のヴェルディ「も」、とてもよい内容のサッカーを魅せた。

たしかに、ボール奪取プロセス(守備)では、町田の後塵を拝するシーンもあったけれど・・

全体的なサッカー内容という視点じゃ、たしかな「一日の長」があった。

一日の長!?

そう、特に、スペース攻略プロセス(攻撃&仕掛け)での「流れの内実で」・・ね。

人とボールの動きの「リズム」が、前節同様に、とても良かったんだよ。

スムーズなボールの動きを演出するなかで、相手ディフェンスを、上手く「ハガし」つづける。

もちろん、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーション「も」駆使してね。

そんなヴェルディに対して、黒田剛監督が率いる町田ゼルビアは・・

とにかく、ボール奪取プロセス(守備)での闘う意志が、ハンパなかった。

特に・・

最前線からのチェイス&チェック(寄せ)の内容には、際限がないって感じた。

それって、とても疲れるアクションだからね、彼らの、強烈な闘う意志が、見える、見える。

また、次のマーキングやカバーリングにしても、そのダイナミズムや忠実さが、ハンパないんだ。

そして、もちろん、局面デュエル。

ものすごく「しつこく」、「粘り強い」。

町田ゼルビア選手たちは、ツートップも含めて、まさに一人の例外もなく、全員が、守備ハードワークを、グラウンド全面にわたって「探しまくって」いるんだ。

黒田剛監督は、とても良い仕事をしている。

そして、ボールを高い位置で奪い返せたら、彼らが誇る、ものすごく危険なツートップが、実力をいかんなく発揮するっちゅうわけだ。

そう、エリキと、ミッチェル・デューク。

彼らが、実力をいかんなく発揮している!?

もちろん、それは、荒木駿太や下田北斗を中心にする、周りのサポートが、とても厚く、気が利いているからに他ならない。

ということで、この試合・・

両チームともに、秘めたる「特徴的なチカラ」を、ブチかまし合ったんだ。

ということだったけれど・・

試合後インタビューで、「悔しさ」を隠さなかった城福浩の感性そのままに、わたしも、それなりの(!?)フラストレーションを溜めていた。

タラレバ感性も含めてネ。

まあ、仕方ない・・

城福浩ヴェルディは、この悔しさを、次に活かしていきましょう。

最後に・・

J2で、順当に(!!)トップを突っ走っている、町田ゼルビア。

前述したけれど、とにかく、いまの成績の絶対ベースは、なんといっても、彼らがブチかます、強烈で、創造的な「意志」の賜物だって言えるよね。

決して、カタチから入るのではなく(もちろんポジショニングバランスオリエンテッドな守備オリエンテーションは、そのままに!!)・・

局面で、自らのイメージングそのままに(!!)、積極的&攻撃的、そして柔軟に、「ハードワーク」を探しつづけるプレー姿勢が、素晴らしい。

それこそ、まさに、理想的な「主体性プレー」じゃないか。

そんな町田を観ながら、彼らに対するシンパシーが、天井知らずってな感じになっちゃった。

これからも、この基本路線で、進化&深化を遂げて欲しいと思います。

そう、日本サッカーのためにね・・