2023_J2_第35節・・素晴らしい「意識と意志パワー」をベースにした良いサッカー・・もっと徹底すれば、美しい質実剛健サッカーのレベルに到達できる・・(甲府vsヴェルディ、1-1)

・・(2023年9月15日、金曜日)


城福浩ヴェルディは、良いサッカーのベクトルを、高いレベルで維持できている。

それでも、やっぱり、「仕掛けの変化」という視点で、不満が残る。

そう、ダイレクトパスを織り交ぜた組織コンビネーションなどを駆使し、中央ゾーンやペナルティーエリア角ゾーンの突破(!?)を狙うだけじゃなく・・

それと同じくらいの頻度で、放り込みも含めたサイドからのクロスや、ロング(中距離)シュートといった「変化」をつけなきゃ、いけないんだよ。

たとえば、66分に創りだしたゴール機会。

右サイドのタッチライン際でボールをもった中原輝。

彼は、一度ボールを落ち着かせ、素早く、ゴール前への「鋭いクロス」を送り込んだ。

その最終勝負スポット・・

そこでは、相手マーカーの背後から、そのマーカーの「眼前スペース」へ走り抜けた染野唯月が、ダイビングヘッドを見舞ったんだ。

惜しくも、相手GKに横っ飛びで押さえられてしまったけれど、それは、とてもクリアで危険なゴール機会ではあった。

そのシーンを観ながら、「そうそう、それだよ、それっ!!」って悦に入っていた。

でも、結局ゲームは、「良いサッカー」だったけれど・・ってな感じで、引き分けに終わってしまった。

わたしは、近頃、美しい質実剛健サッカー」ってな表現をつかっている。

要は、攻守ハードワークとリスクチャレンジを絶対ベースに、美しいサッカー内容で、しっかりと勝ち切れるサッカー・・ってな意味合いです。

いまのヴェルディだったら、確実に、そのレベルのサッカーができると思う。

だからこそ、そう、だからこそ、もっともっと「仕掛けの変化」を、美しく創りださなきゃいけない。

今日のゲームでは、選手たちの「意識と意志パワー」が素晴らしいって感じた。

だからこそ、その意志のパワーを、うまく、効率的に「活用し切れなきゃ」もったいない。

ということで、ちょっと歯がゆかった、筆者ではありました。